SSブログ

2.秋 ① [豚田豚饅頭店]

どんぐり (C).png

 ブッキのオヤジは動物づきあいが嫌いだった。
「ほかの動物とつきあうのは、めんどうだからな。ブタとだって!」とよく言っていた。だから、オヤジはタカンダ町の中心地、店の集まっている所には家を作らなかったのかもしれない。
 そしてそれはブッキにとっても良かったのかもしれない。ブッキも動物づきあいは苦手だったし、今、ボウボウにあるたった一軒の家にたった一人で住んでいるけれど、それでちっとも不自由は感じたことはなかった。
 秋になると、マチカネ坂とブッキの店のあたりは、紅葉の木々で真っ赤になる。キタヤマはタカンダ町よりも一月も先に秋を迎えるのだ。キタヤマのある所は真っ黄色。オレンジ色、茶色にもなる。でも、ブッキの作るぶたまんじゅうの湯気の色は、いつもかわらぬ白のモクモクだ。
 タカンダ町のほうから、キタヤマに上るマチカネ坂は一本道で、ひょろひょろしている。ある夜強い風がゴーゴーと吹き荒れて、その次の日にそのひょろひょろ道が落ち葉で埋まって見えなくなった。
 その日、店を閉めると、ブッキは店に続く道を、裸足で踏み分けていた。
 紅葉した葉が落ち、それがクッションのように道に積もっている。それをがさごそを踏み分ける。意味もなく、わけもない。
「こんなことやって、何になる? でも、がさごそ音がするとやめられねえ」
 葉っぱにまじっていろいろな形の木の実が落ちている。いろいろな木のどんぐりたち。
 ブッキの足は二つに割れていて、その蹄にドングリが刺さるとたいそう痛い。
「ちぇっ! こいつめ!」
 と、ブッキはそのどんぐりをつまんでじっと見る。それはしいの木の少し細い形だった。
 ブッキはピンとひらめいた。
 これを使わない手はないだろう。
「こんなにどこから落ちるんだ。毎年毎年、変わることなく、ただ落としてなにになるんだ」
 ブッキは厨房から、豚まんの粉を入れる大きい布袋を二枚引っ張り出した。

どんぐりひろい (C).png

 クヌギのちょっと丸いドングリやら、コナラ、ミズナラ、カシワ、カシの仲間、シイの仲間…。いろいろな木があるから、いろいろな形のドングリがある。小さい山栗も山のように落ちている。ブッキは足を傷つけないように、イガから器用に実を取り出した。
 そういう木の実をどんどん布袋に入れて、ズルズル引きずりながら、ぶつくさ文句をいいながら、どんどん行くと、落ち葉がきれいに片づいた、まっすぐな道がにたどりついた。
 ふと顔を上げるとそこはタカンダ町への入り口で、そんな所まで下りて来てしまっていた。そのあたりの木々はまだ緑が生き生きとしている。
「ったく、この山を登るのはまた一苦労だ。おまけに重たいこのドングリの袋! ああ、まったくついてないや、オレは…」
 タカンダ町の入り口には、甘くなんともいえない香りが漂っていた。それはキタヤマあたりではあまりなじみのない匂いだった。
 大きな屋敷に沿って、オレンジ色の小さい花をつけた木が並んでいて、それがぐるりと屋敷を囲んで塀のようになっていた。タカンダ町ではまだ紅葉は始まっていなくて、木の緑が濃く重なっている。匂いはその木の花から漂っている。
「あら、ブッキめずらしいわね。こんな所まで来るなんて」 
 やぎのメイ子が道を掃除しており、道に落ちたオレンジ色の小さい花が集められていた。マチカネ坂までのきれいな道は、メイ子が掃除したらしい。
「ここ、おまえんち?」
 と聞くと、メイ子はこくんとうなずいた。
「これなに?」
と、ブッキはオレンジ色の花を指さして聞いた。
「キンモクセイ。じいちゃんのじいちゃんがね、どこかから枝をもらってきて育てたって話」
「ふうん」
 メイ子は、ブッキの引っ張っている大きな布袋を見て、不思議そうに首を傾げた。
「それなに?」
「道に落ちてたごみさ」
「ふうん。ブッキも掃除してたのね」
 それには答えず、ブッキは集まった花をじっと見つめていた。
「そのゴミもオレ、持っていってやるよ。よこしな」
 メイ子はぽかんと口を開けた。
「ほら」
 ブッキはもう一つ、白衣のポケットにつっこんであった布袋をメイ子の目の前に差し出した。
「え?」
 ぽかんと立ちつくしているメイ子を尻目に、ブッキは花びらのくずを袋に詰め始めた。

めいこ (C).png

「こんどまんじゅうが欲しかったらな。この花持って来な。換えてやるよ」
 ブッキはこの花の匂いでぴんときた。そしてこれを使って試してみたくてたまらなくなっていた。メイ子がぽかんとしているまま、くるりと背を向けると、ずるずると大きい袋を二つ引きずって、さっさとマチカネ坂を上り始めた。
「ねえ! ブッキ! 手伝おうか!」
 メイ子が後ろから呼びかけても振り向きもせず、ブッキはどんどん坂を上って行った。
「ちぇっ! まったく、こんな花見つけなけりゃ、袋は一つですんだのに! オレはまったくどうしようもない! 自分でやっかいを拾って来る。そんなブタさ!」
 一歩一歩に恨みを込めて、ブッキは店に急いだ。まだ明るいけれど、昼ほどの陽の強さはない。
「これじゃ、日に干せねえな」
 ブッキはブツブツと言いながらも、あれこれ考えに考えていたのだ。キンモクセイの花はもうしおれて落ちたものだから、日に干してパリパリにしようかと。
「まったく…。すぐにやってみたくてたまんねえ。明日まで待てねえ! まったくオレはついてないよ」
 厨房の広い調理台の上に、ブッキは花をぶちまけた。甘い良い香りがぷーんと漂う。花の中には枯れ葉もだいぶ混じっている。それをていねいに分けていく。
「まったく、メイ子はだらしねえな。こんなの一緒になんでもかんでも集めやがって」
 頼んでやってもらったわけではないのだから、しょうがない。でも、そんなふうに、何でもかんでもほかの動物のせいにして文句を言う、ブッキはそんなブタなのだ。
 台の上にきれいに枯れ葉の山と花の山ができた。
 ブッキは大きなフライパンを出すと、花をから煎りしていった。あまい香りに、香ばしい香りが加わっていく。そうして、それを冷たい石の台の上に広げて冷ましてゆく。
「こうしておけばな、花を取りにいかなくてもしばらくは使えるからな」


からいり (C).png 

ブッキは得意げにオヤジの写真の方を見上げた。
 今、オヤジが生きていたら…。ブッキがいろいろ考えついたとしても、オヤジには決してブッキは何も言わなかっただろう。
「もうなんだって、オレの好きなとおりにできる。オヤジに文句も言われずにな」
 そう思って胸を張ろうと思ったが、なんだか寂しい気がする。そんな気持ちを振り払うように、今度はドングリの袋を板の台の上にぶちまけた。
 枯れ葉も山栗も混じっている。それをていねいに分けていく。
 小分けにしたドングリの山が十山ほど、山栗の山が十ほどできた。枯れ葉の大きい山も一山できた。
 まずブッキはドングリを粉ひきの石臼で殻ごとひいてみた。こげ茶の殻も混じったどんぐり粉ができていった。
 山栗の方はまんじゅうを蒸すせいろにざらざらと入れて、蒸し始める。
「ほらな。こういうのは見てわかるんだ。何をどうやったら、どんなふうになるかっていうのはね」
 実際、ブッキの頭の中には、次に何をどうするかということが、順々に並んでいくのだ。それをその順序に試したくて、うずうずしてくるのだ。
 ブッキはできたドングリ粉を手で触ってみた。ちょっと湿っていて、ぼてぼてしている。
 ブッキは豚まんじゅうの粉が入っている棚を見上げた。今年の夏、いつもと違ったまんじゅうを作ったせいか、作りすぎたのか、いつもの年よりも豚まんじゅうの粉が減ってきている。
 小麦はいつも春にまいて、取り入れる。冬用の小麦の種類もあるらしいが、今までは一年に一度しか収穫していなかった。
「この粉も使って作ればな、まんじゅう粉の節約になるぞ。まだまだ作れるぞ! なんたって、どんぐりも山栗もまだまだ山の道にいやというほど落ちてるんだからな」
 ドングリ粉とまんじゅうの粉を半分ずつにして、いつもの要領で恨みを込めながら、こねて、こねて、こねればいいだろう。
 山栗は皮を取り、つぶしていく。そして枯れ葉はから煎りして、粉々にしていった。これも香ばしい匂いがしてくる。枯れ葉のフレークはできあがったまんじゅうの皮の外側にまぶすつもりだった。
 外側の枯れ葉は香ばしく、少し固めでサクサクする。その内側はただの白まんじゅうよりはぼってりしていて、モサモサとした歯触りの新しいまんじゅうになるだろう。
 ブッキには、何をどれくらい混ぜたらいいのか、手で触ればなんとなくわかってくる。それがどんな口あたりになるのかも、食べる前からだいたい想像がつく。なぜわかるのかはわからない。今までもまんじゅうをこねていると自然に頭に浮かんできていたのだ。
 ふうっと息をついて、ブッキの手が止まったとき、もう外には星が輝いていた。
「ちぇっ! いつもこんなだ! 働いて働いて、気がつくともう夜。ほかになーんにもできやしねえ。夕飯さえ、食ってねえ」
 ブッキは自分の腹をさすった。
「栗を蒸して、味見しただけだ。それだけだから、何も食ってないってわけじゃない。そうだろ、オヤジ?」
 ブッキは恨めしそうにオヤジの写真を見た。オヤジはいつものように難しい顔で、じっとブッキを見下ろしていた。





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0